ふきだま では、すべての操作をキーボードで行えます。常にキーボードを使うことが効率的だとは思いませんが、マウスなどのポインティングデバイスとの併用すれば、より快適になるでしょう。
キャンバスに貼りつけたアイテムを選択しているとき、次の操作でアイテムを操作できます。Ctrl を押しながら操作すると、移動や回転の量が大きくなります。
| 移動 | ↑ | 上に移動します。 |
|---|---|---|
| ↓ | 下に移動します。 | |
| ← | 左に移動します。 | |
| → | 右に移動します。 | |
| しっぽの移動 (ふきだし) | K | ふきだしのしっぽの先を上に移動します。 |
| J | ふきだしのしっぽの先を下に移動します。 | |
| H | ふきだしのしっぽの先を左に移動します。 | |
| L | ふきだしのしっぽの先を右に移動します。 | |
| 拡大と縮小 | Shift + ↑ | 拡大します。矢印では、太くします。 |
| Shift + → | 拡大します。矢印では、長くします。 | |
| Shift + ↓ | 縮小します。矢印では、細くします。 | |
| Shift + ← | 縮小します。矢印では、短くします。 | |
| 回転 | [ | 反時計回りに回転します。 |
| ] | 時計回りに回転します。 | |
| \ | 回転を初期状態 (0 度) に戻します。矢印アイテムの場合、垂直または水平に設定します。 ちなみに、日本語キーボードでは最上段と最下段の 2 つのキーで \ を入力できますが、上の方の | と一緒のキーです (ブラウザーによっては下の方のキーも効きます)。 | |
| 重なり順序 | F | アイテムの重なり順序を手前に (Forward) 移動します。 |
| B | アイテムの重なり順序を奥に (Backward) 移動します。 | |
| 編集パネル | Ctrl + Enter | アイテム編集パネルを開きます。編集パネルを開いているときには、編集内容を確定して編集パネルを閉じます。 |
| Esc | 編集パネルを開いているときに押すと、編集内容を破棄して編集パネルを閉じます。 | |
| コピー | Ctrl + C | アイテムをコピーします。 |
| Ctrl + V | コピーしたアイテムを貼りつけます。 | |
| 削除 | Delete | アイテムを削除します。 |
| 拡大・縮小 | Ctrl + - | 画像を 5% 縮小します。 |
|---|---|---|
| Ctrl + + | 画像を 5% 拡大します。 | |
| 1 | 画像を 100% の大きさで表示します。 | |
| 2 | 画像を 200% の大きさで表示します。 | |
| 0 | 画像全体がキャンバスに収まるちょうど良い大きさで表示します。 | |
| スクロール | PageUp | 上にスクロールします。 |
| PageDown | 下にスクロールします。 | |
| Home | 左にスクロールします。 | |
| End | 右にスクロールします。 |
| 編集画像の 入出力 | Ctrl + O | 編集する画像ファイルを選ぶダイアログを開きます。 |
|---|---|---|
| Ctrl + P | 編集した画像を新しく画像ファイルとして出力します。 | |
| 編集データの 入出力 | Ctrl + I | 以前に保存しておいた編集データを選ぶダイアログを開きます。 |
| Ctrl + U | 編集した内容を編集メモとして保存します。 |
キャンバスに貼りつけたアイテムを含め、すべての項目に Tab または Shift + Tab で移動できます。
また、Ctrl + < または Ctrl + > でタブを切り替えることができます。